ふるしゅわ?台湾カステラを食べてみました

私が暮らすいなか町の農協で見かけた“台湾カステラ”

こんな農協で取り扱うくらいだから、さぞかし都会では流行っているのだろうとネットで検索したら、2021年に流行したようですね(今は2022年…)

どれくらい流行った(流行ってる?)んでしょう

タピオカくらい?

こちらにいると、都会の空気が全然わからないです

 

そんなことはともかく、農協で見かけた台湾カステラ

は、大きくて、その分お高くて、といっても550円だけど、ちょっと試してみるには大きくて高い…

カステラ好きとしては気になる…けど……

 

と買えずにいたら、たまーに行くスーパーマーケットで、ほどほどな大きさで、その分ほどほどのお値段で、しかもそれがお買い得価格(税込204円)に値下げされていたので、買ってみました

 

夜、子を寝かせた後にいただくコーヒーと甘味の至福

カステラとコーヒー

これで1/4サイズ

 

私が知っているカステラよりは軽い食感

だけど、シフォンケーキほどはふわっとせず

しゅわっとした感じはあるけれど、スフレほどではなく

ふるふる?とは??

 

うーん、、、

 

文明堂のカステラ巻き、もしくは、コージーコーナーのチーズスフレが食べたくなってしまいました

 

スーパーマーケットのだからかな

都会のお店のだったら違うのかも

 

だけど、甘さ控えめで、子と食べるにはよさそう

スポンジケーキの土台にも合いそう

まだ子には甘いものをあげないようにしてるけど、もう少し大きくなったら一緒に食べるのにいいな

でも、その頃にはもう売ってないかな

 

という感想でした

 

数年前に台湾旅行をした時は、台湾カステラなんて聞かなかったけど

また台湾に行く機会があったら、本番の味を食してみたいなぁ