父母のフットワークの軽さをありがたく思うGW終盤

私の父母はとにかくお出かけが好き

近場、遠方はその時々だけど、休みとなるとどっかしら出かけたい人たち

子どもの頃は、それに付き合わされるのが嫌だったこともあるけれど、そのおかげで色々な経験をさせてもらった

 

そんな父母が孫に会いにやってきて、一緒にちょっとしたトレッキングに行った

緑

新緑がそれはそれはきれいで、

うぐいすをはじめ色々な鳥のさえずりが響き渡っていて、

そこここに花が咲いていて、

とっても気持ちがよかった

 

今の住まいは自然が身近にある環境だけど、

子と二人だとなかなか“自然たっぷり!”な場所に行くのは難しい

 

夫はアウトドアは嫌いではないのだけど、

腰がそれはそれは重くて出かける機会が少なく、

子が 帰る と言うと、すぐに 帰ろっか となる

 

それが父母となると、

2歳児がいても背負子があれば大丈夫、

帰りたい?大丈夫大丈夫、このまま進めば帰れるから、

と聞きようによっては強引に突き進む

 

そのおかげで、今回も短時間ではあるけれど、いつもより自然が多い所を歩けて、リフレッシュできた

 

さらに子(孫)のために公園に寄り、

さらに菜の花畑にも立ち寄り、

菜の花

普段の私にはできないくらいたっぷり歩いた

夜には私が一番ぐったり

都会住みの父母の方がよっぽど体力がある

見習わないと

 

夫の腰の重さに不満が溜まっていたこともあり、

子どもの頃は嫌だった父母の行動力、フットワークの軽さを懐かしく、頼もしく感じた

 

子が嫌がることばかりするのは違うと思うけど、私の やりたい に子を楽しく巻き込めるようにしたいなと思ったGW終盤

ふるしゅわ?台湾カステラを食べてみました

私が暮らすいなか町の農協で見かけた“台湾カステラ”

こんな農協で取り扱うくらいだから、さぞかし都会では流行っているのだろうとネットで検索したら、2021年に流行したようですね(今は2022年…)

どれくらい流行った(流行ってる?)んでしょう

タピオカくらい?

こちらにいると、都会の空気が全然わからないです

 

そんなことはともかく、農協で見かけた台湾カステラ

は、大きくて、その分お高くて、といっても550円だけど、ちょっと試してみるには大きくて高い…

カステラ好きとしては気になる…けど……

 

と買えずにいたら、たまーに行くスーパーマーケットで、ほどほどな大きさで、その分ほどほどのお値段で、しかもそれがお買い得価格(税込204円)に値下げされていたので、買ってみました

 

夜、子を寝かせた後にいただくコーヒーと甘味の至福

カステラとコーヒー

これで1/4サイズ

 

私が知っているカステラよりは軽い食感

だけど、シフォンケーキほどはふわっとせず

しゅわっとした感じはあるけれど、スフレほどではなく

ふるふる?とは??

 

うーん、、、

 

文明堂のカステラ巻き、もしくは、コージーコーナーのチーズスフレが食べたくなってしまいました

 

スーパーマーケットのだからかな

都会のお店のだったら違うのかも

 

だけど、甘さ控えめで、子と食べるにはよさそう

スポンジケーキの土台にも合いそう

まだ子には甘いものをあげないようにしてるけど、もう少し大きくなったら一緒に食べるのにいいな

でも、その頃にはもう売ってないかな

 

という感想でした

 

数年前に台湾旅行をした時は、台湾カステラなんて聞かなかったけど

また台湾に行く機会があったら、本番の味を食してみたいなぁ

ひっっっさしぶりに新しい台拭きをおろしたら快適だった

台拭きの替え時がわからない

 

いや、

カビっぽくなった とか

洗ってもクサイ とか

明らかに清潔感がない状態になれば、

さすがに替え時だろと思うけど

 

めちゃくちゃスーパー貧乏性なので、

多少のほつれくらいだったら

まだまだ使える

そのまま何ヶ月もそのままそのまま使い続ける

 

でも、ここのところ台拭きの給水力の悪さに不満を感じるようになり

 

2歳児が、それはそれはしょっちゅう牛乳をこぼすのですよ

それで、日々牛乳を拭いているのだけど(むろん牛乳以外もたくさん拭いている)

全然吸い取らなくて、絞っては拭き、絞っては拭き

あーもーうんざり!!!

 

ふと、台拭きがペラペラなのもいけないのでは?

と思ったのです

 

でもまだ使えそう…

とぐずぐずすること数週間

 

でも、子の牛乳こぼしにほんとうんざりして

新しい台拭きを出してきたら

厚みが全然違う!

安物だけど、新しい方が断然ふわっとしている

台拭き

 

拭いてみたら、給水力も断然違う

牛乳をこぼされるのには相変わらずうんざりで

やめんしゃーい!!!キッ!!!!!

とはなるけど、

でも拭いた時の給水力が違って、少しストレスが軽減したような気がする

 

流しの水もしっかり吸い取って快適

安物でもこんなにQOLが上がるのなら、もっと早く取り替えるんだった

 

給水力が高い台拭きの方が、

実はゆすぐ頻度が下がって水の使用量が減りそうだし

 

長く使うだけがエコじゃないし

何より、ストレスが減って2歳児のやんちゃを笑い飛ばせるほうが大事

 

と、台拭きを全部一新した

安物でいいから、こまめに替えることにしよう

かわいくても あまくても 食べるってもんじゃないのね

虫歯になりにくい歯にするには、3歳までは甘いものを控えましょう

というのを信じていて、子(2歳になる)にはまだ甘いお菓子をほとんどあげていない

自分が虫歯で嫌な思いをしているから、人生における3年間 –しかも最初の半年は食べ物を食べないから実質2年半の期間– 甘いものを控えれば、虫歯に苦労しないですむかもしれない

だから、あげたい気持ちはあるけれど、ぐっと我慢して、あげないことにしている

 

けど、自分はバウムクーヘンを食べたり、ドーナツを食べたりしてて、罪悪感

 

そこで、

たまーになら、

甘すぎないものなら、

体に優しそうなのなら、

いいかなぁもう2歳になるしと、

ちいさなお菓子屋さんの白砂糖や卵を使っていないクッキーを買ってみた

クッキー

かわいいうさぎ型

子も「うさぎの、うさぎの、たべる」と喜んだ

のだけど、食べてみたら、べー

もういらない

 

食感がだめだったか

たしかに、スーパーマーケットで売ってるお菓子より、ぽそぽそする

おいしいんだけどなぁ

かわいいから、少し甘いから、って食べるもんでもないんだな

 

きっと、甘いカステラとか、バウムクーヘンとか、そういうお菓子のほうが好みそう

でも、それはまだなぁ

 

虫歯の苦労をなるべくさせないためにも、まだ食べさせなくていいよってことだな

子どもに楽しいことはたくさんさせてあげたいけど、長ーいはずの人生を健康に過ごすための身体づくりをするのも保護者の務め、と私は考えている(他の人たちがそう思っていなくても別に構わないと思うよ。うちはうち)

ということで、お菓子はまだしばらくおあずけだね

具だくさんのミネストローネ*創健社のフリーズドライスープ

子がトマト好きで、朝ごはんのオートミールの味つけに、トマトスープを使うことにしています

 

毎回同じ味だと飽きるかなと、あれこれ試してみることに

 

自分だけだったら買わないようなスープにも手を出してるので、せっかくだから食べ比べの記録をブログに残すことにしました

 

今回は創健社のミネストローネ

外袋表

4個入りで598円(税込)だったので、わりとお高めです(我が家比)

 

裏面はこちら

外袋裏

原材料のトップが醤油かぁ

1個あたりの食塩相当量が1.1gなので、他のより多めかも

 

中身

中身

ふつう

 

お湯を160ml注ぎました

スープ

おお、具沢山!

高いだけのことはあります

トマト・キャベツ・玉ねぎ・ピーマン・いんげん が入ってるそう

咀嚼が必要な量とかたさの具がたっぷり入っていて、飲む というより、食べる というほうが適切なスープ

トマトのタネまで入っていて、お野菜が丸ごと摂取できてる気がします

一日に摂ることを推奨されている野菜の量(350g)からしたら、たいした量ではないけれど、他のお手軽スープに比べたら、お野菜摂った! ということに出来るスープですね

 

味は濃すぎる感じはありません

1個あたりの量が多いので、その分塩分量も多いのかな(子には一食あたり半分の量にして使っています)

 

お値段的にしょっちゅう買うのは難しいけれど、食のことを考えたら、たまには買いたいスープです

 

* * *

創健社 ミネストローネ
フリーズドライスープ
1袋598円
1個あたり142円
1個あたり6.5g
(私が買った時(2022.2)の値段です、お店によって異なる可能性があります)

『医者が教える食事術 最強の教科書』を読んでみた

おおむね知っていたことばかりだったけど、現時点で(2017年時点で)エビデンスのある飲食の仕方や健康を維持する方法が一冊の本にまとまっていて、食と健康の教養本として手元に置いておきたいと思える本だった

book

「私たちのDNAにふさわしい食事」とか

「本当にヘルシーな和食とは、縄文人が食べていたようなもの」とかは違うと思うけど

縄文時代にはなかった食べ物は口にするべきではない」というけれど、そしたら食べられる食材がほとんどなくなるし、栄養摂取の効率も悪くなって、逆に栄養状態が悪くなるのでは?

だいたい、DNAでする話は胡散臭い(私見

 

と思ったけど、それ以外は、ナンチャラ健康法的なものではなくて、きちんと根拠が示されており、納得して読み進められた

 

絶対に砂糖は摂らない

絶対にウィンナーは食べない

絶対に清涼飲料水は飲まない

 

とは言えないけど、

やっぱり可能な範囲で取らないように心がけよう

 

それと、しばらく前から見聞きするAGE

やはりなるべく取らないほうがいいのね

でも生野菜ばかり食べていられないし…

焼き魚は食べたいし…

今は「ばっか食べ」をしないで、なるべく毎食違う食材・調理方法のものを食べることを意識するようにしておこう

 

あと、昔から聞いてはいたけど、焦げには発がん性があるのね

無理して食べるのはよそう

 

と、食事について改めて考えるいい機会になった

晴れてるからって出かけなくてもいいじゃない

晴れてると、

お出かけしないと

と思う

 

両親がお出かけ大好きで、

天気がいいと(時にはイマイチでも)外に連れられていった

行き先は近場だったり遠方だったり

 

子育てをしはじめたら、

子どもは早いうちからなるべく外に連れて出ましょう

そのほうが、たくさん刺激を受けて発達によい影響を与えます

と、外へ出ることが推奨される

 

そんなこんなで、

晴れた!外に行かないと!!

 

と刷り込まれているのです

 

でも、

家事が終わらない

疲れてて外に出たくない

という日もある

 

しないと

しないと

しないと

 

に押しつぶされ

でもできなくて

自分のダメさにうんざり悲しくなり

頭おかしくなりそうに

 

ぴかぴかの晴天だけど今日は出かけない!

ってしたら、少し気が楽になった

 

晴れてるからって出かけなくてもいいよね

窓から晴れた景色を眺めるのだって楽しい

 

でも私もお出かけ好きなタチで

晴れてるとお出かけしたくなる気持ちもあり

 

晴れてる日は他のことをそこそこにして

すぱっとお出かけする日もあってもいいよね

雪

しないと

しないと

しないと

 

のプレッシャーから逃れ上手になりたい